12月4日(土)幕張の浜 カヤック

釣行 カヤック

8時から16時釣行。昨日まで南風が吹き荒れていたが、一転穏やかになった。当日のタイドまでは7mの北西の風が吹く予報だったので、かなり天気予報も狂っている。最近の兆候としては、夕間詰辺りから、ベタ凪で夕方の気温上昇からシーバスのボイルが沿岸100mの所で始まる。SUPフィッシングアングラーなんかは15:00からSUP出して、16:30にそそくさと帰ってるの見ると流石効率良いね!って思える。一応、僕も地元でSUPもあるけど、朝からずっとやりたい派。

この日は朝から幕張の浜100m沖から鳥山が立っていた。鳥山見るとボイルも所々あり、しかも広範囲で発生していた。こんなのっけからボイルボコボコ状態は珍しく、今年だと春に真昼間に出くわした内房シーバスボイル以来でした。あの時は70cmアベレージで、丁度その頃からカヤック始めた息子がそれ以来沖に出ると当たり前のように釣れるものだと思ってしまっているが年に1、2回あるかないかのコンディションである。魚探を見ると、水深8mで表層から底までびっしりとベイトがいたし、追われているベイトからコハダだという事は先週の夕間詰と変わっていなかった。だったら先週にラインローラーのトラブルでプッチンされたライザーベイト(再度購入したもの)を早速投げ入れると・・・

70cmオーバー(推定)。トップ最高!!9時頃ヒット。70cmぐらいのやつはあまり美味くないのでリリース。トップはボイルが発生すればかなり高確率でヒットするのですが、今回のボイルは広範囲で不規則、おそらく群れがあまり多くなかったのではないかと思ったので、中層、ボトムのターゲットに切り替えました。風は微風2m程、北東の風で、沖にゆっくりと流されて行く中で少しずつ、ジョルティで流しながら釣って行きました。ジョルティではほぼ入れ食い。どんなアクションをしても釣れました・・・が、基本は止めた時の一瞬、アクション入れてピタッと止めて、フォールが少し入る所でガブリっていう感覚です。めちゃくちゃ早巻きを5回ほど入れても、ピタ、ガブっていう感じで何をやっても釣れましたのでかなり活性は高かったようです。途中ランカークラスのシーバスもボートの陰に隠れていたようで、ルアー回収中水面からジョルティを上げる寸前にヒットしたものもいたが、ガブっと行ったと同時に深く潜ってドラグをかなり出して来たので、相当大きかったと思われるが痛恨のバラし。それ以外に50から60cmを5匹釣って、血抜きしてクーラーに入れた所で本日のメイン、ワラサワラ釣るために沖の作業船周りまで行きます。

作業場はなぜ釣れるのか?沖の作業場がちょうどベイトの隠れ家になってるので、そこを目掛けてワラサ・サワラが寄って来るのだと思います。流れも微妙に変わるので作業場から東西南北どれかで好釣果が望めるんですが、土曜日は作業場の出勤日のようであまり近づけないので、早々第2のポイントに行く事にしました。

第2のポイントは花見川河口沖です。ここも土砂が採集されてかなり深くなっているのですが、18mに囲まれて水深8mぐらいの所がポツンとあります。ガーミンのマップではちょうど丘のようになっていて、ベイトが追い込まれやすいのではないかと勝手に想像しています。ここに到着する頃には波風が高くなりましたが、アンカーを降ろしてポイントに固定させてるので流されはしないのですが、広範囲にポイントを探れないのがデメリットで、移動するのであればアンカーの上げ下ろしがかなり疲れます。
アンカーの説明はまた別の機会で書こうかと思います。
第2ポイントは完全にスカでした。ここ最近このポイントは先週はキャッチできませんでしたが、ワラサの回遊もあり期待してたんですが・・・。

飯食べて移動します。

ダメな食べ方ワースト1だと思いますが、ライスの上に麺をのせて食べる。これが最高、しかもチキンラーメン(笑)。場所移動は13:30ぐらいから第3ポイントに行きました。

第3ポイントは花見川河口より少し南側、湯楽の里正面です。ここは水深18mと深いが少し沖に行くと8mになる。水深8mと18mの境が水深10mぐらい。そこが南北に伸びているので釣りやすい。この時は風速1から2m南に吹いているので、ちょうど駆け上がりを沿って狙いやすかった。これはシーバスだけでなくタチウオとか青物にも有効で、駆け上がりに身を隠しているベイトを狙いに来ているので潮目関係なく常にいます。よく潮目にもなりやすいです。この駆け上がり流しをジョルティでやると釣れました。ここで2匹ほど。ド日中は少し苦戦しましたが、ナブラが所々で立っているので頻繁にシーバスが食い上げて来ているのは確かだと思います。

15:00から最後は作業船前から出艇場所に戻るというコースで、この段階になると所々でナブラやボイルが立っている状態でコンディションがかなり上がって来てました。気温もこの時期は一番あったかい時間帯ですからね。ここでは、最後のサワラ狙いで、メタルマジックを投げるも・・・

ヒットはチーバス40cmぐらい。メタルマジックシングルフックがグッさり顎に刺さって獲れました。メタルマジックで獲れるのは珍しい、いつもバラしてますから。

最終場所は、出艇場所60m沖付近でやはり夕焼けボイルがありました。ここは6から8mの水深、朝と同じで表層からボトムまでびっしりベイト。早速、ライザーベイト走らせて数投、こっちで投げて巻いている時に反対方向でボイル、早く回収してボイルのあった場所に投げてまた同じ事の繰り返し。こんな時にはあえて冷静にならないようにしてます。冷静になれば、魚の機動を想像して投げ込んだ方が釣れる可能性があるのですが、この興奮をずっと持続させるために好きな事を思いつきでやる時間と割り切って行動するとめちゃくちゃ面白い。まぁ上手い人が3匹釣る間に僕は1匹がやっとぐらいなのですが、後々まで興奮と幸福感は持続する感じです。冷静になればこの楽しいドーパミンを止めないのといけないのでもったいない感じになります。

結局、8匹キャッチで、6匹持って帰りました。序盤第2ポイントに移動せずシーバスを釣り続けてれば二桁釣果いってましたね。ただ、クーラーボックスのスペースを青物で埋めたかったので、今回はこの釣果で満足。この日青物釣ったカヤッカーはいないはず!?

コメント

タイトルとURLをコピーしました