6月18日 南房総カヤック

釣行 カヤック

5時から出艇。
会社の同僚二人(二人とも女性)とカヤックとサップで来ました。まずはカヤックフィッシング、タンデムで行きました。場所は大房岬のこの位置から出てます。砂浜はかなり狭いですが、入り組んだ海岸線の山の景色をサップで見ながら漕げるのでここは中々サップをするのに良いと思ってました。
僕は景色なんてどうでも良いんですけどね(笑)

大房岬周りは根魚の根があったり、回遊魚と遭遇出来たり、浅場はヒラメ・マゴチ狙えたりと魚種豊富なんでオキニのスポットです。南風が吹けば、北側から出して、北風が吹けば南側から出せます。ただし、出艇場所からポイントまで遠い。漕いで約20分程度。また、岬先端に行くと風とうねりが強くなり、波高 0.5m以上はかなり厳しい。
当日も海岸線に沿って岬の先端まで行ったところで、3m程度の南風と強いうねりで、沖に行く事は早々断念しました。この時点では同乗者のパドリングがかなり拙かったので、南無谷海岸沖、水深10m程度で釣りを試みたのです。

魚探の反応は底付近にかなりあったので、フラット狙いでジョルティ30gを投げる事、マゴチ 42cmを最初に難なく釣り上げました。時刻は5時半。
ここで、かなり役に立って頂いたのが同乗者のパドリングでした。それまでに一通りパドリングを教えてあげて良かった。特に船首を同じ方向に向けながら、前後にゆっくり調節しながら漕ぐとその場で停まれるホバリングを教えてずっと魚群の上に居ることで釣れた1匹でしたね。僕は釣りに専念出来ました。
その後に強烈なボイルが始まり、その背中のシルエットの大きさからワラサ級のやつが来た!って思って、昨日買って来たヘビーミノー110を投げ続けるも返事なし。ボイルのキャッチ率がトップクラスのライザーベイトを投げるも反応なし。少しレンジ落としてセリアの40gにブレードつけて早巻きしたら、ゴツンと来たので上げてみるとマゴチでした。なんでマゴチが中層でヒットしてるの?って思ってると魚体が見えた所でバラシ。その間もボコボコボイルしてましたけど、しばらく釣れずに苦し紛れでジョルティ投げてやっとヒットしたのは意外な魚、太刀魚でした(笑)
太刀魚の背中が長すぎるので大物のボイルに見えただけでした。やっぱり太刀魚だとワーム系が有効なんだろうか?ジョルティでさらに1匹釣って、1匹バラシを経て、一旦出艇場所に帰った所で7時半ぐらい。

再度、出発した時には、辺り一面貸しボートだらけでした。
貸しボートの隙間を縫うようにして移動し、さらに浅い7mぐらいの所でまた相方にホバリングしてもらいながら、ヒラメ40cmを8時半ぐらいに釣り上げた所で終了。

釣果
・マゴチ 42cm ジョルティ30g ピンク 5時半
・太刀魚 F4.5 ジョルティ30g ピンク 5時45分
・太刀魚 F4.5 ジョルティ30g ピンク 6時
・ヒラメ 40cm ジョルティ30g ピンク 8時半

今日の反省
・太刀魚もこの季節回ってる事がある(三浦半島で釣れてたらチャンス)。
・浅場でも充分釣れる。特にフラットは釣れる。
・船導付近のベイトは回遊していない、止まっているので群れが入るとかなりチャンスある。
・タンデム ホバリング 釣り最強。

コメント

タイトルとURLをコピーしました